『ポケモンSV 碧の仮面』 キタカミ鬼面衆の場所一覧とさがしかた
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)』の追加DLC
『ゼロの秘宝 前編・碧の仮面』のサブイベント「キタカミ鬼面衆」について
各トレーナーの居場所や手持ちポケモンなどを紹介します。
鬼面衆イベントについて
キタカミの里各所にいる、7人の「鬼面衆」というトレーナーを倒して回るイベントです。
それなりにレベルも高く、割といやらしい戦法を取ってくる奴もいるので
なかなか歯応えがあって面白い要素になっています。
キタカミセンター入口の黒い帽子のNPCに話しかけると、鬼面衆を探すよう言われ
再度話せば倒した人数によって報酬が貰えます。
イベントの開始フラグは特にないので、先に鬼面衆を見つけて倒していても大丈夫です。
| アイテム名 | 条件 |
|---|---|
| きあいのタスキ | 1人 |
| けいけんアメXL × 5 | 2人 |
| とつげきチョッキ | 3人 |
| ふしぎなアメ × 10 | 4人 |
| こだわりメガネ | 5人 |
| とくせいカプセル × 3 | 6人 |
| こだわりハチマキ | 7人 |
| とくせいパッチ | イベントクリア |
場所一覧と手持ちポケモン
ライキリ
| ポケモン名 | Lv. | タイプ |
|---|---|---|
| ライチュウ | 75 | |
| ダイノーズ | 75 | |
| レントラー | 76 | |
| クワガノン | 77 |
スイリョクタウン北、アップルヒルズの滝の横の洞窟内部。
マサムネ
| ポケモン名 | Lv. | タイプ |
|---|---|---|
| オーロンゲ | 75 | |
| サーナイト | 75 | |
| アブリボン | 76 | |
| ピクシー | 77 |
キタカミセンター南東、崖下の竹林。
ハセベ
| ポケモン名 | Lv. | タイプ |
|---|---|---|
| ニョロトノ | 75 | |
| ルンパッパ | 75 | |
| カジリガメ | 76 | |
| イダイトウ | 77 |
キタカミの里の東側、鬼角峡谷の崖ぎわ。
近くにはそらをとぶポイント「鬼角岩」があります。
コテツ
| ポケモン名 | Lv. | タイプ |
|---|---|---|
| ヘラクロス | 75 | |
| エルレイド | 75 | |
| ローブシン | 76 | |
| ジャラランガ | 77 |
てらす池の洞窟内部。
洞窟に入って落下していくと出会えます。
ムネチカ
| ポケモン名 | Lv. | タイプ |
|---|---|---|
| エテボース | 75 | |
| イッカネズミ | 75 | |
| ヨクバリス | 76 | |
| カビゴン | 77 |
てらす池東の断崖上。ライド技の「がけのぼり」が必要です。
クニツナ
| ポケモン名 | Lv. | タイプ |
|---|---|---|
| メレシー | 75 | |
| ゴローニャ | 75 | |
| ユキメノコ | 76 | |
| マンムー | 77 |
地獄谷北西の小さな池のほとり。
カネミツ
| ポケモン名 | Lv. | タイプ |
|---|---|---|
| キュウコン | 75 | |
| ダーテング | 75 | |
| シャンデラ | 76 | |
| ドレディア | 77 |
楽土の荒地のそらをとぶポイントから北東。
イベントのクリア条件
ムラマサ
| ポケモン名 | Lv. | タイプ |
|---|---|---|
| ゲンガー | 75 | |
| シザリガー | 75 | |
| オーロット | 76 | |
| サマヨール | 77 | |
| ドドゲザン | 80 |
7人の鬼面衆を全て倒してキタカミセンター入口のNPCに話しかけると
8人目の「ムラマサ」が登場します。
ムラマサを倒すことでイベントクリアとなり、報酬の「とくせいパッチ」を受け取る事ができます。
おわりに
以上、鬼面衆イベントを簡単にまとめました。
特にヒントもなしに鬼面衆を探す必要があるので、見つけるのがなかなか大変ですが
貰える報酬が結構豪華なので、是非ともやっておきたいイベントです。
マップを参考にさくっと倒しちゃいましょう。
私は割となめきっていたので、適当な手持ちで挑んで苦戦した鬼面衆も何人かいました。
そうならないよう、ちゃんとしたパーティで戦うことをおすすめします。
| タイトル | ポケットモンスター スカーレット・バイオレット |
|---|---|
| メーカー | ポケモン |
| 発売日 | 2022年11月18日 |
| 定価 | パッケージ版 / 6,578円 ダウンロード版 / 6,500円 |