『FEエンゲージ』 上級職へのクラスチェンジのタイミングはいつ?
『Fire Emblem Engage(ファイアーエムブレム エンゲージ)』のクラスチェンジについて
ごく簡単に検証したので、紹介したいと思います。
結論としては「クラスチェンジ可能Lvになったらすぐ」で問題ないと思います。
FEシリーズファンほど、今回の仕様には混乱したかもしれませんね。
クラスチェンジについて
ユニットの職業(本作ではクラス・兵種などの言い方をします)には、大きく分けて
「基本兵種」「上級兵種」「特殊兵種」の3つがあります。
「基本兵種」に就いているユニットのLvが10以上になると「上級兵種」へクラスチェンジでき
ステータスが上がったり、扱える武器が増えたりします。
このようにしてユニットを育てていくんですね。
ちなみに、「特殊兵種」には強化先の兵種はありません。
「基本兵種」から「上級兵種」へのクラスチェンジには、「マスタープルフ」というアイテムが1つ必要です。
他にも、「基本兵種」から「基本兵種」、「上級兵種」から「上級兵種」といったように
横に渡るようなクラスチェンジも可能。
元々就いていた兵種以外の運用をする時などに使いますね。
こちらの場合は、「チェンジプルフ」というアイテムを使用します。
ユニットのレベル上限
ユニットのレベルは、99まで上がる...という訳ではなく
「基本兵種」「上級兵種」はLv20まで、「特殊兵種」はLv40までと定められています。
この「Lv20」というのは、過去のファイアーエムブレムシリーズからの伝統みたいなもので
レベルが上がるごとにステータスが上昇する仕様上、
最大限に成長させるためにLv20まで上げてからクラスチェンジする、というのが通例でした。
過去作では、イベント等によってLv10で強制的にクラスチェンジしてしまうユニットなんかは
プレイヤーの反感を買っていたりもしましたね。
上級兵種にするタイミング
さて、では最新作であるエンゲージではどうすればいいのかというと
Lv10になったらささっとクラスチェンジしちゃって大丈夫です。
というのも、本作からの仕様として
LvがMAXになったユニットはクラスチェンジでレベルをリセットできるんですね。
もちろん、ステータスはそのままです。
例えば、「スナイパーLv20」のユニットは
能力値などはそのままに「スナイパーLv1」にクラスチェンジが可能、といった具合。
そこからLv20まで育てて、またLv1に戻し...というのを繰り返すことができるわけです。
これによって、過去作とは違いレベルアップの回数に制限がなくなっているので
それならより成長率の良い上級兵種にとっととなったほうがお得、という理屈です。
ちなみに、上級兵種Lv5で覚える「兵種スキル」は
習得後にLv1に戻しても、ちゃんと覚えたままなので安心です。
本作は、戦闘の難易度もそれなりに高いので
基本能力の高い上級兵種に早めになっちゃったほうが、戦闘も有利に進められますね。
一つ注意点として、本作では
紋章士との絆レベルを上げる事で、クラスチェンジに必要な「武器の素質」が身に付くのですが
必要な素質は早めに取っておいたほうが良いです。
おわりに
私自身は、初見プレイ中はこの仕様を知らなかったため
基本兵種Lv20になるまでガマンしていました。
Lv20でクラスチェンジするのが当たり前、という感覚がやっぱりありましたね。
できる事や扱える武器種が増える上級兵種のユニットが揃ってくると、格段に面白くなってきます。
戦略の幅も広がりますので、早めの転職がオススメですよ。
タイトル | Fire Emblem Engage |
---|---|
メーカー | 任天堂 |
発売日 | 2023年1月20日 |
定価 | パッケージ版 / 7,678円 ダウンロード版 / 7,600円 |