『FE風花雪月』 アネットの基本データと育成方針
 
        『ファイアーエムブレム 風花雪月』のキャラクター、「アネット」について
成長率や習得スキルなどの基本データとおすすめの育成方針をまとめました。
基本データ
プロフィール
 
          | アネット | |
|---|---|
| 紋章 | ドミニクの小紋章 | 
| 個人スキル | 頑張り屋 | 
| 得意技能 | 斧術 / 理学 / 指揮 | 
| 苦手技能 | 弓術 / 重装 | 
| 才能開花 | - | 
| スカウト | 魔力 10 / 信仰 B | 
ステータス
| 成長率(%) | |||
|---|---|---|---|
| HP | 25 | ||
| 力 | 30 | 幸運 | 35 | 
| 魔力 | 50 | 守備 | 20 | 
| 技 | 50 | 魔防 | 30 | 
| 速さ | 35 | 魅力 | 35 | 
| ステータス上限 | |||
|---|---|---|---|
| HP | 55 | ||
| 力 | 43 | 幸運 | 49 | 
| 魔力 | 73 | 守備 | 40 | 
| 技 | 69 | 魔防 | 41 | 
| 速さ | 50 | 魅力 | 49 | 
覚える技
| 技能 | スキル名 | |
|---|---|---|
| 指揮 | D | 魔防の応援 | 
| C | 回復の陣 | |
| C+ | 速さの応援 | |
| A | 怒りの陣 | |
| S | 移動の応援 | |
| 技能 | 戦技名 | |
|---|---|---|
| 斧術 | C+ | 雷斧 | 
| 打ち砕くもの | 砕塵 | |
| 技能 | 魔法名 | |
|---|---|---|
| 理学 | D+ | ウインド | 
| C | シェイバー | |
| B | アロー | |
| A | エクスカリバー | |
| 信仰 | C | リカバー | 
| A | アプラクサス | |
※全ユニット共通で習得するものを除く
評価・使用感
 
           
          魔力・技の成長率が高い純魔法アタッカータイプ。
他の魔法キャラと比べると、技の伸びと習得魔法の面から命中精度に優れたユニットといえます。
その他のステータスはやや残念なので、高い火力をいかに活かすかが大事。
防御面の薄さはカバーしにくく、そもそも被弾しないような立ち回りをしたいので
魔法の射程を伸ばす方針の強化をすると活躍しやすいと思います。
習得魔法に3射程の魔法がないため、スキルや装備品での補強が必須になります。
英雄の遺産と本人の斧術得意を考慮して、斧方面への育成も割と現実的。
魔法攻撃の雷斧を覚えるので、高い魔力も腐りにくいところが偉いです。
また、4種の応援スキルを扱えるのも特徴。高難易度では応援要員としての運用も見込めます。
おすすめの育成
ウォーロック
 
        - 相性の良いスキル
- 
            - 理学 Lv.5(理学 A+)
- 命中+20(アーチャーをマスター)
- 魔神の一撃(メイジをマスター)
- 黒魔法射程+1(理学 S)
 
素直に育成した場合に。火力が大事なので、黒魔法の達人のある兵種がベター。
アネットは白魔法のラインナップが微妙なので、グレモリィはあんまり相性良くないと思います。
下手に回復役を担わせようとせず、火力を高める方向に振り切った方が良さげです。
ただし、余裕があれば成長率目当てでグレモリィを目指すのもアリ。
育成は理学を上げるだけ、メイジを経由するだけなので非常に楽。
リソースを得意の指揮などに割きやすく、強力な騎士団を配備できるところもポイントです。
移動力が最大の弱点。魔法射程の短いアネットには特に深刻な問題なので
騎兵や飛行兵の多いパーティだと十分に活躍できないかも知れないです。
靴や杖などを与えて最低限は補強しておきたいところ。
ダークナイト
 
        - 相性の良いスキル
- 
            - 理学 Lv.5(理学 A+)
- 魔神の一撃(メイジをマスター)
- 慧眼の一撃(ヴァルキュリアをマスター)
- 黒魔法射程+1(理学 S)
 
育成には少し手間がかかるものの、非常にアネットに噛み合った兵種。
黒魔法の達人に加えて十分な移動力も確保できるため、短所の魔法射程をカバーできます。
元々速さの高いキャラではないため、騎兵特有の速さマイナスもさほど気になりません。
育成ルートはメイジ→ウォーロック→ヴァルキュリア。
馬術は得意ではないので、ヴァルキュリアを経由することで育成を楽にしたいです。
移動が下がるかわりに射程が伸びるので、最終ヴァルキュリアも良いと思います。
いずれにしても、騎兵にすることで馬術A+の移動+1も狙えるので
自身の弱みを潰すという意味でも騎兵での運用はおすすめ。
「テュルソスの杖」などを持たせれば、超火力の砲台として大活躍してくれます。
ちょっと変わった育成
ドラゴンマスター
 
        - 相性の良いスキル
- 
            - 斧術 Lv.5(斧術 A+)
- 命中+20(アーチャーをマスター)
- 魔神の一撃(メイジをマスター)
- 慧眼の一撃(ヴァルキュリアをマスター)
 
こちらはちょっと変則的。
物理ではなく、魔法攻撃をおこなうドラゴンマスターとして育てる方針です。
斧や英雄の遺産「打ち砕くもの」を持って雷斧で戦う型になっています。ボルトアクスも○。
育成ルートは、メイジ→ウォーロック→ダークペガサスを経由。
魔力に成長補正をかけるのと、飛行の技能を上げるのが目的です。
斧術は個別指導で頑張るしかないですが、物理で育てるよりは現実的だと思います。
飛行兵のため、騎士団で命中を補強しにくいのが難点。
馬術も上げる必要がありますが、できれば命中+20と慧眼の一撃両方欲しいところ。
ちなみに騎士団は「ヌーヴェル天馬隊」一択です。
おまけ
 
        風花雪月無双で聴けます
| 主人公 | |
|---|---|
| ベレト | ベレス | 
| 黒鷲の学級 | |
| エーデルガルト | ヒューベルト | 
| フェルディナント | リンハルト | 
| カスパル | ベルナデッタ | 
| ドロテア | ペトラ | 
| 青獅子の学級 | |
| ディミトリ | ドゥドゥー | 
| フェリクス | アッシュ | 
| シルヴァン | メルセデス | 
| アネット | イングリット | 
| 金鹿の学級 | |
| クロード | ローレンツ | 
| ラファエル | イグナーツ | 
| リシテア | マリアンヌ | 
| ヒルダ | レオニー | 
 
          | タイトル | ファイアーエムブレム 風花雪月 | 
|---|---|
| メーカー | 任天堂 | 
| 発売日 | 2019年7月26日 | 
| 定価 | パッケージ版 / 7,678円 ダウンロード版 / 7,678円 |