『FE風花雪月』 フェリクスの基本データと育成方針

『ファイアーエムブレム 風花雪月』のキャラクター、「フェリクス」について
成長率や習得スキルなどの基本データとおすすめの育成方針をまとめました。
基本データ
プロフィール

フェリクス | |
---|---|
紋章 | フラルダリウスの紋章 |
個人スキル | 一匹狼 |
得意技能 | 剣術 / 弓術 / 格闘術 |
苦手技能 | 理学 / 指揮 |
才能開花 | 理学 |
スカウト | 速さ 15 / 剣術 B+ |
ステータス
成長率(%) | |||
---|---|---|---|
HP | 45 | ||
力 | 55 | 幸運 | 40 |
魔力 | 30 | 守備 | 30 |
技 | 45 | 魔防 | 20 |
速さ | 55 | 魅力 | 30 |
ステータス上限 | |||
---|---|---|---|
HP | 84 | ||
力 | 78 | 幸運 | 55 |
魔力 | 42 | 守備 | 51 |
技 | 62 | 魔防 | 35 |
速さ | 77 | 魅力 | 42 |
覚える技
技能 | スキル名 | |
---|---|---|
理学 | ☆ | 黒魔法必殺+10 |
指揮 | C | 待ち伏せの陣 |
技能 | 戦技名 | |
---|---|---|
剣術 | C+ | 両断 |
A | 秘剣 | |
弓術 | C+ | 強弓 |
格闘術 | C+ | ステップコンボ |
A | マジックブロー |
技能 | 魔法名 | |
---|---|---|
理学 | D | サンダー |
C | トロン | |
信仰 | C | リカバー |
B | レスト |
※全ユニット共通で習得するものを除く
評価・使用感


FEにおいて最も伸びて欲しい力・速さが共に55%という優秀すぎるユニット。
さらにフラルダリウスの紋章が大紋章のため、発動率が40%もあり
先制での攻撃性能は全キャラクターを見ても別格に高いです。
そのかわり、防御面は相当薄いため被弾をしない立ち回りが必要。
いわゆる「やっつけ負け」にも注意。無闇に前線に出すと痛手を被ります。
防御性能は回避を上げることで高めたいです。
得意技能を見ると、剣と魔法の二刀流に育てたくなりますが
エピタフはフェリクスとあんまり噛み合ってない兵種なので、物理一本が無難です。
長所である力と速さを伸ばしてあげると良い感じ。
おすすめの育成
ソードマスター / アサシン

- 相性の良いスキル
-
- 剣術 Lv.5(剣術 A+)
- 剣回避+20(踊り子の資格を取得)
- 命中+20(アーチャーをマスター)
- 鬼神の一撃(ブリガンドをマスター)
育成も簡単で、能力も高い安定の就職先。元々高い力・技・速さがさらに強化されます。
ソードマスターは剣のみで完結しており、力に成長補正があるのが魅力。
アサシンの場合は、移動力の高さと忍び足が強みになります。
防御に不安のあるフェリクスにとって、忍び足はありがたいスキル。
育成ルートは単純に盗賊経由でOK。最上級職を目指さなくて良いので
斧術を上げてブリガンドの鬼神の一撃を取ったり、苦手な指揮を上げたりできます。
青獅子は踊り子適正の高い生徒が少ないので、剣回避+20のために
フェリクスに踊り子の資格を与えるのは割と現実的な選択肢だと思います。
スナイパー

- 相性の良いスキル
-
- 弓術 Lv.5(弓術 A+)
- 命中+20(アーチャーをマスター)
- 鬼神の一撃(ブリガンドをマスター)
高い力を活かして、ハンターボレーで殲滅役を担う型。
弓が得意なユニットの中では最も力が高いため、ハンターボレーの威力はぴかいち。
特に高難易度では、フェリクスの速さを持ってしても追撃を取れない敵なども出てくるため
確定2回攻撃のハンターボレーは非常に重宝します。
後衛職ゆえに攻撃を受けないように立ち回りやすく、弱点の防御面をカバーできるため
弓兵運用はフェリクスに噛み合ってると言えますね。
自力で覚える強弓をハンターボレーまでの繋ぎに使えるのも嬉しい。
アーチャー・スナイパーは成長率がぱっとしないので、育成ルートとしては
盗賊・ブリガンド→ソードマスター・アサシンあたりで力と速さに補正をかけたいところ。
ちょっと変わった育成
グラップラー

- 相性の良いスキル
-
- 格闘術 Lv.5(格闘術 A+)
- 格闘必殺+10(格闘術 S)
- 格闘回避+20(バトルモンクをマスター)
- 命中+20(アーチャーをマスター)
- 鬼神の一撃(ブリガンドをマスター)
手数の多い格闘をメインにして、フラルダリウスの紋章を活かす型です。
バトルモンクの格闘回避+20を覚えさせれば、回避盾としての運用も可能。
格闘術C+で覚えるステップコンボを活用するのも良いですね。
最上級職のウォーマスターは、兵種スキルの必殺+20が魅力的ではあるものの
斧術を高レベルまで上げる必要があるため、無理に目指すほどではないと思います。
グラップラーの成長率がかなり優秀なため、余裕があったら目指してみる、くらいの感じで。
必殺を高める場合は、指揮Bで必殺+20の「フラルダリウス兵」を配備したいです。
育成ルートはブリガンド経由。拳闘士は微妙なので避けるのが無難です。
おまけ

貴重なデレ
主人公 | |
---|---|
ベレト | ベレス |
黒鷲の学級 | |
エーデルガルト | ヒューベルト |
フェルディナント | リンハルト |
カスパル | ベルナデッタ |
ドロテア | ペトラ |
青獅子の学級 | |
ディミトリ | ドゥドゥー |
フェリクス | アッシュ |
シルヴァン | メルセデス |
アネット | イングリット |
金鹿の学級 | |
クロード | ローレンツ |
ラファエル | イグナーツ |
リシテア | マリアンヌ |
ヒルダ | レオニー |

タイトル | ファイアーエムブレム 風花雪月 |
---|---|
メーカー | 任天堂 |
発売日 | 2019年7月26日 |
定価 | パッケージ版 / 7,678円 ダウンロード版 / 7,678円 |