『FE風花雪月』 ヒルダの基本データと育成方針

『ファイアーエムブレム 風花雪月』のキャラクター、「ヒルダ」について
成長率や習得スキルなどの基本データとおすすめの育成方針をまとめました。
基本データ
プロフィール

ヒルダ | |
---|---|
紋章 | ゴネリルの小紋章 |
個人スキル | おねだり |
得意技能 | 槍術 / 斧術 |
苦手技能 | 信仰 / 指揮 |
才能開花 | 重装 |
スカウト | 魅力 30 / 斧術 C |
ステータス
成長率(%) | |||
---|---|---|---|
HP | 50 | ||
力 | 45 | 幸運 | 35 |
魔力 | 25 | 守備 | 35 |
技 | 30 | 魔防 | 20 |
速さ | 50 | 魅力 | 50 |
ステータス上限 | |||
---|---|---|---|
HP | 94 | ||
力 | 66 | 幸運 | 49 |
魔力 | 36 | 守備 | 49 |
技 | 42 | 魔防 | 39 |
速さ | 70 | 魅力 | 76 |
覚える技
技能 | スキル名 | |
---|---|---|
指揮 | C | 怒りの陣 |
重装 | ☆ | 速さ封じ |
技能 | 戦技名 | |
---|---|---|
槍術 | C+ | ブレイクラッシュ |
斧術 | C+ | スパイク |
A | 金剛斧 | |
フライクーゲル | 劫火 |
技能 | 魔法名 | |
---|---|---|
理学 | D | サンダー |
C | トロン | |
A | サンダーストーム | |
信仰 | C | リカバー |
※全ユニット共通で習得するものを除く
評価・使用感


HP・力・速さの高い物理前衛向きのユニット。
魅力の高さが他の前衛キャラにはなかなかない特徴で、敵の計略受けも担えます。
個人スキルおねだりが強力なのもあり、本人の意に反して最前線で活躍するタイプのユニットです。
最大の弱点は命中の低さ。技の成長率が30%とかなり低く、
さらにメイン武器が命中不安な斧なので、命中率とは終始向き合う事となります。
指揮が苦手なので、騎士団での補正を受けにくいところも向かい風。
また、女性斧キャラなため最終兵種の選択が非常に悩ましいのも難点。
割と育てやすいユニットが揃った金鹿の中では、育成はかなり難しい部類です。
ポテンシャルは高いので、上手く長所を引き出して活躍させてあげたい。
おすすめの育成
ドラゴンマスター

- 相性の良いスキル
-
- 斧術 Lv.5(斧術 A+)
- 命中+20(アーチャーをマスター)
- 鬼神の一撃(ブリガンドをマスター)
- 慧眼の一撃(ヴァルキュリアをマスター)
適正のある斧をメイン武器として使うならこちら。
槍術・斧術が得意なためそれなりに目指しやすく、高火力タイプに育ちます。
英雄の遺産「フライクーゲル」も活かせますね。
スキルや装備での命中の補強は不可欠になりますが、一撃の威力は高く
飛行と再移動でおねだりの発動も狙いやすいです。
守備には不安があるので、基本的にはヒットアンドアウェイの立ち回りになると思います。
育成ルートはブリガンド・ペガサスナイト→ドラゴンナイト。
ブリガンドとドラゴンナイトは力上げ、ペガサスナイトは飛行技能上げといった感じ。
力に成長補正をかければぐんぐん伸びると思います。
ファルコンナイト

- 相性の良いスキル
-
- 槍術 Lv.5(槍術 A+)
- 命中+20(アーチャーをマスター)
- 鬼神の一撃(ブリガンドをマスター)
- 警戒姿勢+(飛行 A+)
斧よりは命中が安定する槍での運用。
槍術C+で覚えるブレイクラッシュも、切り込み型のファルコンナイトとは相性が良いです。
斧型と比べて火力は落ちますが、使い勝手の面ではこちらが上。
育成ルートは、元々高い速さをさらに補強する形で
ブリガンド→アサシン・ペガサスナイトと通ると良い感じ。回避型も目指せます。
アサシンは技の補強用に。育成はやや忙しくなります。
ドラゴンマスターと同じく、飛行を活かしての立ち回りは純粋に強力。
命中が安定しやすく、速さのおかげで追撃を取れる場面も増えるので
総合的に見て高水準の戦力を持つユニットに育つ事が期待できます。
ちょっと変わった育成
踊り子

- 相性の良いスキル
-
- 剣術 Lv.5(剣術 A+)
- 剣回避+20(踊り子の資格を取得)
- 命中+20(アーチャーをマスター)
- 鬼神の一撃(ブリガンドをマスター)
- 警戒姿勢+(飛行 A+)
速さと魅力の高さを重く見て、回避盾として運用する型。
剣術得意でないのがネックですが、他の剣回避+20が欲しいユニットと比べると
計略を受けられる点が優秀です。剣の舞の威力も高められ、適正は相当に高い方。
育成は大変になるものの、警戒姿勢+まで押さえる事ができれば
かなり盤石な回避盾として機能してくれます。計略を警戒せず前に出せるのが強み。
本人希望の後方支援職ではありますが、その性能ゆえ常に最前線に居ることが多いです。
何気にサンダーストームを覚える数少ないユニットの一人なので、理学Aまで上げられれば
踊りつつ支援をばら撒くといった芸当も可能。
このタイプの場合、攻撃面のステータスが伸び悩んでも活躍できるという利点もあります。
おまけ

姿勢がお上品なヒルダちゃん
主人公 | |
---|---|
ベレト | ベレス |
黒鷲の学級 | |
エーデルガルト | ヒューベルト |
フェルディナント | リンハルト |
カスパル | ベルナデッタ |
ドロテア | ペトラ |
青獅子の学級 | |
ディミトリ | ドゥドゥー |
フェリクス | アッシュ |
シルヴァン | メルセデス |
アネット | イングリット |
金鹿の学級 | |
クロード | ローレンツ |
ラファエル | イグナーツ |
リシテア | マリアンヌ |
ヒルダ | レオニー |

タイトル | ファイアーエムブレム 風花雪月 |
---|---|
メーカー | 任天堂 |
発売日 | 2019年7月26日 |
定価 | パッケージ版 / 7,678円 ダウンロード版 / 7,678円 |