『FE風花雪月』 イグナーツの基本データと育成方針
『ファイアーエムブレム 風花雪月』のキャラクター、「イグナーツ」について
成長率や習得スキルなどの基本データとおすすめの育成方針をまとめました。
基本データ
プロフィール
| イグナーツ | |
|---|---|
| 紋章 | - |
| 個人スキル | 観察眼 |
| 得意技能 | 剣術 / 弓術 / 指揮 |
| 苦手技能 | 飛行 |
| 才能開花 | 理学 |
| スカウト | 技 10 / 指揮 B |
ステータス
| 成長率(%) | |||
|---|---|---|---|
| HP | 35 | ||
| 力 | 35 | 幸運 | 55 |
| 魔力 | 30 | 守備 | 25 |
| 技 | 50 | 魔防 | 35 |
| 速さ | 50 | 魅力 | 25 |
| ステータス上限 | |||
|---|---|---|---|
| HP | 70 | ||
| 力 | 51 | 幸運 | 76 |
| 魔力 | 42 | 守備 | 43 |
| 技 | 69 | 魔防 | 49 |
| 速さ | 70 | 魅力 | 45 |
覚える技
| 技能 | スキル名 | |
|---|---|---|
| 理学 | ☆ | 力封じ |
| 指揮 | D | 速さの応援 |
| C | 攻め立ての陣 | |
| C+ | 技の応援 | |
| A | 待ち伏せの陣 | |
| S | 力の応援 | |
| 技能 | 戦技名 | |
|---|---|---|
| 剣術 | C+ | 霞斬り |
| 弓術 | C+ | ブレイクショット |
| A | 封魔の矢 | |
| 技能 | 魔法名 | |
|---|---|---|
| 理学 | D | ブリザー |
| C | シェイバー | |
| A | フィンブル | |
| 信仰 | C | リブロー |
| B | Mシールド | |
※全ユニット共通で習得するものを除く
評価・使用感
最強の個人スキル観察眼を持つユニット。
命中率が安定しやすいと戦略を通しやすく、イレギュラーが発生しにくくなるので
特に序盤においてはこれだけで無二の役割を持つ事ができます。
ステータス面は技・速さ・幸運が高水準で、合計成長率がかなり高め。
力は35%とだいぶ低いですが、習得戦技やスキルはサポート系ばかりなので
火力よりも搦め手で勝負するタイプと言えます。弓兵での運用がベター。
意外にも幸運の成長率がトップタイなので、必殺率が相当に高く
必殺寄りのスキルや騎士団を付けてあげると、アタッカーとして活躍する事も可能。
致命的な欠点もなく、扱いやすいユニットです。
おすすめの育成
ボウナイト
- 相性の良いスキル
-
- 弓術 Lv.5(弓術 A+)
- 弓必殺+10(弓術 S)
- 命中+20(アーチャーをマスター)
- 鬼神の一撃(ブリガンドをマスター)
- 力封じ(理学の才能開花)
機動力と射程を活かしてデバフをばら撒く型。イグナーツのキャラ性能にぴったりな兵種です。
力封じや封魔の矢で敵兵を無力化していくのがお仕事。
力が思うように伸びなくても活躍させられるのが良いところです。
ただ、全く火力に期待できないかと言うとそんな事はなく
攻撃力が高く2回(追撃で4回)攻撃できる「勇者の弓」を持たせてあげると
殲滅役も十分に担うことができます。多段攻撃で必殺の発生にも期待しやすいですね。
育成ルートはアーチャー・ブリガンド→アサシン・スナイパーあたり。
ボウナイトは成長率が全職最低レベルなので、資格取得は急がなくてもOK。
スナイパー
- 相性の良いスキル
-
- 弓術 Lv.5(弓術 A+)
- 弓必殺+10(弓術 S)
- 命中+20(アーチャーをマスター)
- 鬼神の一撃(ブリガンドをマスター)
ややアタッカーよりの育成。ハンターボレーで確実な殲滅力を確保する型です。
こちらの場合、可能な限り力の補強を行いたいので
中級職時代はなるべくブリガンドで育成、鬼神の一撃も回収したいところ。
ハンターボレー自体の打点が高いうえ、イグナーツの場合は必殺も狙いやすいので
後衛からガンガン敵を沈めていけるエースアタッカーとして運用できます。
これを高命中率でおこなえるところが強みです。
微量ながら力の成長補正が+5%あり、全体を見てもボウナイトよりは遥かに良いので
ステータス的にはスナイパーでの運用に軍配が上がります。
ちょっと変わった育成
アサシン
- 相性の良いスキル
-
- 剣術 Lv.5(剣術 A+)
- 剣必殺+10(剣術 S)
- 剣回避+20(踊り子の資格を取得)
- 鬼神の一撃(ブリガンドをマスター)
弓兵から一転して剣をメイン武器とした回避型に。
元々高い速さ成長率をアサシンでさらに補強、踊り子の資格を取らせて剣回避+20を与え
回避補正の高い霞斬りで戦うタイプとなっています。
剣の舞にも回避補正がありますが、こちらは魅力の低さからやや微妙。
最終アサシンの場合、必要技能は剣術・弓術のみなので育成には余裕がありますが
飛行が苦手なので、欲しい警戒姿勢+を取りにいくのがちょっと厳しめ。
そのため、割と自ターンに能動的に動いていくような回避アタッカー運用になりますね。
弓兵の場合と同じく、必殺も意識して高めておくと良い感じ。
剣装備なら「キルソード」あたりを持たせてあげるのが良さそうです。
おまけ
貴重な裸眼姿
| 主人公 | |
|---|---|
| ベレト | ベレス |
| 黒鷲の学級 | |
| エーデルガルト | ヒューベルト |
| フェルディナント | リンハルト |
| カスパル | ベルナデッタ |
| ドロテア | ペトラ |
| 青獅子の学級 | |
| ディミトリ | ドゥドゥー |
| フェリクス | アッシュ |
| シルヴァン | メルセデス |
| アネット | イングリット |
| 金鹿の学級 | |
| クロード | ローレンツ |
| ラファエル | イグナーツ |
| リシテア | マリアンヌ |
| ヒルダ | レオニー |
| タイトル | ファイアーエムブレム 風花雪月 |
|---|---|
| メーカー | 任天堂 |
| 発売日 | 2019年7月26日 |
| 定価 | パッケージ版 / 7,678円 ダウンロード版 / 7,678円 |