コラム ネタバレあり:軽度

『FE風花雪月』 シルヴァンの基本データと育成方針

『FE風花雪月』 シルヴァンの基本データと育成方針

ファイアーエムブレム 風花雪月』のキャラクター、「シルヴァン」について
成長率や習得スキルなどの基本データとおすすめの育成方針をまとめました。

もくじ
  1. 基本データ
    1. プロフィール
    2. ステータス
    3. 覚える技
    4. 評価・使用感
  2. おすすめの育成
  3. ちょっと変わった育成
  4. おまけ

基本データ

プロフィール

『FE風花雪月』 シルヴァンの基本データと育成方針 02
初期ステータス
シルヴァン
紋章ゴーティエの小紋章
個人スキル女好き
得意技能槍術 / 斧術 / 馬術
苦手技能弓術
才能開花理学
スカウト魅力 25 / 理学 C
※女性主人公の場合、無条件

ステータス

成長率(%)
HP55
45幸運35
魔力30守備40
35魔防25
速さ50魅力40
ステータス上限
HP98
65幸運49
魔力42守備56
48魔防38
速さ70魅力57

覚える技

スキル
技能スキル名
理学黒魔法回避+20
指揮C待ち伏せの陣
戦技
技能戦技名
槍術C+魔物貫き
A連撃
斧術C+スパイク
A雷斧
破裂の槍裂空
魔法
技能魔法名
理学Dファイアー
Cボルガノン
Bアロー
Aライナロック
信仰Cリブロー
Bエンジェル

全ユニット共通で習得するものを除く

評価・使用感

『FE風花雪月』 シルヴァンの基本データと育成方針 03
『FE風花雪月』 シルヴァンの基本データと育成方針 04

HP・力・速さ・守備と欲しい箇所の成長率が高く、その他もそれなりで非常に優秀。
割と平たい成長率のため、尖った部分が無く器用貧乏に見られがちですが
物理ユニットとしては十分すぎるほどの性能です。
が、得意技能で就ける兵種ばかり通ってると能力が伸び悩む事が多く、育成は難しめ。

同学級のフェリクスと同じく、理学が才能開花しますが
英雄の遺産「破裂の槍」がめちゃくちゃ強力なので、物理方面のほうが活躍できると思います。
一応、フェリクスと比べれば魔法兵としての適正は高いほう。

技の伸びが悪く、弓術が苦手な関係でアーチャーの命中+20も覚えにくいため
命中の低さに悩まされるキャラ。何かしらで補ってあげたいところ。

おすすめの育成

パラディン

『FE風花雪月』 シルヴァンの基本データと育成方針 05
相性の良いスキル
  • 槍術 Lv.5(槍術 A+)
  • 命中+20(アーチャーをマスター)
  • 鬼神の一撃(ブリガンドをマスター)

得意技能のみで完結できる兵種。成長率はともかく、シルヴァンの運用はこれが最も強いです。
槍術Aで覚える連撃がメインウェポン。普通の武器でも強力なのに
「破裂の槍」で連撃を撃ったときの威力は全キャラ中最強なのでは、という程です。

ただし、破裂の槍は命中率が低いためスキルや騎士団で補っておきたいところ。
指揮Eの「エッサー調査団」、指揮Bの「エドマンド辺境兵」あたりを配備したいです。

育成ルートはブリガンド・ソシアルナイトを経由。
可能ならグラップラー・ドラゴンナイトあたりでレベルを上げたいところですが、かなり厳しめ。
ソシアル・パラディンは速さが伸び悩むので、敵の追撃にだけは注意したいです。

ちょっと変わった育成

ダークナイト

『FE風花雪月』 シルヴァンの基本データと育成方針 06
相性の良いスキル
  • 理学 Lv.5(理学 A+)
  • 黒魔法回避+20(理学の才能開花)
  • 命中+20(アーチャーをマスター)
  • 魔神の一撃(メイジをマスター)
  • 黒魔法射程+1(理学 S)

変則的な育成を目指すならこちら。見た目がかっこいいという利点もあります。
育て方で物理メイン・魔法メインどちらにするかを選択する感じです。

物理メインなら、ブリガンド・ソシアルナイト→パラディン辺りを通って
槍を振るうかたわら、重装兵などに魔法を打ち込んでいく形になると思います。
魔法メインの場合は、メイジ→ウォーロック経由でなるべく魔力に補正をかけたいですが
それでも火力にはそこまで期待できないので、黒魔法回避+20を活用した回避盾運用がベター。

ダークナイトにする場合、どちらかと言えば魔法メインのほうがおすすめ。
黒魔法回避+20はシルヴァンしか覚えないので、うまく活かしてあげたいです。

ドラゴンマスター

『FE風花雪月』 シルヴァンの基本データと育成方針 07
相性の良いスキル
  • 斧術 Lv.5(斧術 A+)
  • 命中+20(アーチャーをマスター)
  • 鬼神の一撃(ブリガンドをマスター)

槍術・斧術が得意なので比較的目指しやすい兵種。飛行兵が足りない時などに。
連撃を使うならパラディンの方が強いので、斧メインが良いかなと思います。
騎兵と比べると成長率が良いのが強み。ブリガンド→ドラゴンナイトを経由すればOK。
ドラゴンマスターでステータスを整えた後、パラディンに戻るというのもありだと思います。

立ち回りとしては、飛行と移動力を活かして女性ユニットに追従する感じですね。
位置取りにかなり自由が利くので、個人スキルの女好きを意識して戦うのが良さげ。

飛行ユニットのため、命中の補強が優秀な騎士団を配備できないのが弱点。
弓苦手なのが辛いものの、最低限命中+20は習得しておきたいです。

おまけ

『FE風花雪月』 シルヴァンの基本データと育成方針 08

腰をひっぱたかれたの?

主人公
ベレトベレス
黒鷲の学級
エーデルガルトヒューベルト
フェルディナントリンハルト
カスパルベルナデッタ
ドロテアペトラ
青獅子の学級
ディミトリドゥドゥー
フェリクスアッシュ
シルヴァンメルセデス
アネットイングリット
金鹿の学級
クロードローレンツ
ラファエルイグナーツ
リシテアマリアンヌ
ヒルダレオニー

ファイアーエムブレム 風花雪月
タイトルファイアーエムブレム 風花雪月
メーカー任天堂
発売日2019年7月26日
定価パッケージ版 / 7,678円
ダウンロード版 / 7,678円