『FE風花雪月』 ローレンツの基本データと育成方針
『ファイアーエムブレム 風花雪月』のキャラクター、「ローレンツ」について
成長率や習得スキルなどの基本データとおすすめの育成方針をまとめました。
基本データ
プロフィール
| ローレンツ | |
|---|---|
| 紋章 | グロスタールの小紋章 |
| 個人スキル | 名門貴族 |
| 得意技能 | 槍術 / 理学 / 馬術 |
| 苦手技能 | 格闘術 |
| 才能開花 | - |
| スカウト | 魅力 20 / 理学 C |
ステータス
| 成長率(%) | |||
|---|---|---|---|
| HP | 55 | ||
| 力 | 40 | 幸運 | 25 |
| 魔力 | 40 | 守備 | 30 |
| 技 | 45 | 魔防 | 40 |
| 速さ | 40 | 魅力 | 35 |
| ステータス上限 | |||
|---|---|---|---|
| HP | 99 | ||
| 力 | 58 | 幸運 | 48 |
| 魔力 | 57 | 守備 | 55 |
| 技 | 62 | 魔防 | 56 |
| 速さ | 57 | 魅力 | 46 |
覚える技
| 技能 | スキル名 | |
|---|---|---|
| 指揮 | C | 待ち伏せの陣 |
| 技能 | 戦技名 | |
|---|---|---|
| 槍術 | C+ | 氷槍 |
| 技能 | 魔法名 | |
|---|---|---|
| 理学 | D | ファイアー |
| C | アロー | |
| B | ライナロック | |
| A | アグネアの矢 | |
| 信仰 | C | リカバー |
| B | Mシールド | |
※全ユニット共通で習得するものを除く
評価・使用感
成長率が平たく、力と魔力が共に40%という両刀型。
どちらも十分とは言えない数値なので、しっかりと火力に繋がる兵種で育成したいユニットです。
紋章や習得魔法・戦技の面から魔法メインのほうが活躍しやすいと思います。
魔法兵としての運用の場合、耐久面の高さとHPの成長率55%が大きな長所。
敵の魔法を受ける役割も担えます。
物理型とする場合でも、魔防の高さはそれなりに信頼できる強みです。
外伝で入手できる、魔法射程+2の「テュルソスの杖」が強力すぎて
こちらが本体とまで言われているやや不憫なキャラ。
戦場でも活躍できるよう、しっかりと個性を意識した育成をしてあげたいです。
おすすめの育成
ダークナイト
- 相性の良いスキル
-
- 槍術 Lv.5(槍術 A+)
- 理学 Lv.5(理学 A+)
- 命中+20(アーチャーをマスター)
- 魔神の一撃(メイジをマスター)
- 黒魔法射程+1(理学 S)
得意技能から見ても順当で、ローレンツに噛み合った兵種。魔法型の運用です。
育成ルートはメイジ→ウォーロックを通り、しっかりと魔力に成長補正を。
ソシアルナイトやパラディンを経由している余裕はないため、個別指導やグループ課題で
地道に馬術を上げておきたいところ。
射程の長い魔法は覚えられないので、騎馬での機動力を十分に活かしたいです。
魔法での攻撃のほか、氷槍を覚えるので再移動で一撃離脱戦法も可能。
魔法回数補助が無いダークナイトでは氷槍は本当に頼りになります。
「テュルソスの杖」は大人しくリシテア等に渡してしまうのが無難。
ウォーロック / ダークビショップ
- 相性の良いスキル
-
- 理学 Lv.5(理学 A+)
- 命中+20(アーチャーをマスター)
- 魔神の一撃(メイジをマスター)
- 蛇毒(ダークメイジをマスター)
- 黒魔法射程+1(理学 S)
「テュルソスの杖」を持たせたい場合はこちら。
ウォーロックには黒魔法回数×2、ダークビショップにはドーラΔがあるため回数もそこそこ。
必要技能が少なく育成もかなり楽になります。
自身の魔防の伸びに加え、テュルソスの杖に聖盾が付いているため
魔法盾としての活躍も見込めるところがポイント。
攻撃面では蛇毒も活用した削り役として動かすと良い感じです。
飛行ユニットが多くなりがちな金鹿では、移動力の低さが大きな弱点となります。
頑張って理学を上げて、黒魔法射程+1で更に射程を強化しておきたいです。
ちょっと変わった育成
パラディン
- 相性の良いスキル
-
- 槍術 Lv.5(槍術 A+)
- 命中+20(アーチャーをマスター)
- 鬼神の一撃(ブリガンドをマスター)
- 聖盾(パラディンをマスター)
物理型とするならパラディンへ。低めの火力は「勇者の槍」等でカバー、
敵のアーマーは氷槍で対応と、魔法は使えないながら両刀の運用です。
物理一辺倒では他の騎馬ユニットに劣るため、氷槍の使い方で差別化したいところ。
育成ルートはブリガンド・ソシアルナイト→パラディン。
元々速さで勝負するユニットではないので、成長補正のマイナスは甘んじて受け入れる形に。
メイジ経由でやや魔法寄りにステータスを整えるのも選択肢としては有りですね。
ダークナイトと比較した場合の明確な強みは槍の達人付きなこと。
「ホースキラー」「キラーランス」等、武器の特殊効果も併せてうまく火力を上げたいです。
おまけ
めっちゃ応援されてる
| 主人公 | |
|---|---|
| ベレト | ベレス |
| 黒鷲の学級 | |
| エーデルガルト | ヒューベルト |
| フェルディナント | リンハルト |
| カスパル | ベルナデッタ |
| ドロテア | ペトラ |
| 青獅子の学級 | |
| ディミトリ | ドゥドゥー |
| フェリクス | アッシュ |
| シルヴァン | メルセデス |
| アネット | イングリット |
| 金鹿の学級 | |
| クロード | ローレンツ |
| ラファエル | イグナーツ |
| リシテア | マリアンヌ |
| ヒルダ | レオニー |
| タイトル | ファイアーエムブレム 風花雪月 |
|---|---|
| メーカー | 任天堂 |
| 発売日 | 2019年7月26日 |
| 定価 | パッケージ版 / 7,678円 ダウンロード版 / 7,678円 |